CATEGORY

ビックリマン伝説9

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の14

開封其の14です、箱分(30個)の折り返し地点までやってまいりました。頑張れ俺。 ・・・ おおっタイガーマスクはんや、デザイン的にも、もろって感じですが。そういえば以前TOKYO MXでタイガーマスクが再放送されていた際、OPにタイガーこと伊達直人が勢いよく飛び込んでくるシーンに津波情報表示がもろに被りまして、なびく黄色のマントが注意情報表示の黄色と被って「すわっ 日本沈没か」と思い2chの実況板 […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の13

ビ ッ ク リ マ ン 伝 説        其 の          1 3 で す 。 13は不吉な数字らしいので行間で工夫しようとしたのですがただ読みにくくなってしまっただけですね、残念。 行間で読ませるThe文学女子系ポエム企画、ゲマニ悲術館はこちらへどうぞ。 ・・・ 当たっ・・・と、裏を見るとどうやら野良天使の様でヘッドでは無いみたいです、 自分の印象だと「十字架」→「クロス」→「アロー […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の12

開封の儀其の12です、自宅付近の公園で幼児がスマホと虫取り網を両手に持ちどちらをプレイするか悩んでいました。もうカゴにスマホぶち込んで引きこもってればいいと思います、暑いし。 ・・・ アゴさんやっ! さあ、みんなもご一緒に アゴさんや! 次回も期待

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の11

開封第11回となりました。ウエハースが相変わらず食うのが辛いので余った順にお袋に食べてもらう事にしました。前より美味くなってる、という事です。その前のマズいやつが30円時代のやつだったとしたら、どれだけやばいもんなんだって感じですが、日本の菓子の加工技術は着実に進歩を遂げている様です。 ・・・ おっ、ナマハゲだ。と、身も蓋もないツッコミですが、ビックリマンシリーズはたまにこういうご当地キャラ的なパ […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の10

記念すべき第10回です!先日家の近所のコンビニでこんなシリーズ展開がされていましたが痛かったので買いませんでした! ・・・ なんか時価相場がすげー高そうなアシュラ男爵みたいなんが出ましたね。幻神ていうのが今回のシリーズの天使扱いぽいですね、それとこいつはマスクつけてませんな、幻神さんの中でも意識高い系と低い系が居るんでしょうか。 裏はこんな感じ 開封其の4で引いたサタンマリアもどきの三すくみ絡みで […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の9

10回間近ですねー、ちなみにチョコウエハース一枚のカロリーが117キロカロリーらしいので10個で1170キロカロリー。箱一つあれば1週間位災害時に生き残れそうな感じです。保存食じゃないので最後の方しけってて大変な事になってそうですが。 ・・・ あっ出ましたっ!前々回に引き続きまた自意識過剰なマスク野郎ですっ ぶっ殺せ! 個人的な偏見で天使様に物凄い事言ってますが。裏はこんな感じ。

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の8

末広がりの第八回でーす、広末涼子は相変わらず気持ち悪いでーす、でも最近出身地が僕と同じ所だと知って驚愕してる所でーす、そういえばもう10年以上前の話になりますがゲマニズム元メンバーのアルケミストさんが受験会場で広末見かけたけど試験で何もしないまま帰って後日合格したと聞いて憤慨したと言ってました。 ・・・ おお、なんかエスパークスみたいなやつが出ましたね。僕ら80~90年代っ子には有名な文房具として […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の7

撮影者の人は何目的で野球観戦行ってんですかね。 ・・・ はい。とまあ、当たり障りない地味なヤツがきたんでちょっとビックリマンの作品的な所の話に持ってくと、ビックリマンが作品中期になるに従ってメインキャラのパワーアップの象徴としてこうなんかマスクっぽいやつをつけるのが恒例になってて、当時は「ああ、マスクついてるからパワーアップしてんだな」とイメージ的にしか見てなかったんですが、今見ると、おい、そこ守 […]

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の6

悲報、お袋にツィッターでアカウントをブロックされました。 まあ、私もブロックしてますから相互ブロックなんですが。 ・・・ キモーイっ!前のシリーズで限界王引き当てた時にも生理的に受け付けなかったんですが、もしかしたら僕トライフォビアかもしんないですね。ダメな人は本当にダメなんであえてリンクは張らないでおきます、ググるなよっ!絶対にググるなよ・・・! 裏はこんな感じ 次回に期待。

ビックリマン伝説9 開封の儀 其の5

早くも5回です、前フリが長くなると一回辺りの開封が面倒になるのでさっさといきたいと思います。 ・・・ おおっ当たっ・・・て、あれ?サタンマリアかなと思ったら違いますね、パチモンか? まあ、本家本元のシールにそんなもん入ってる筈はなく裏面見たら野良悪魔でした。 デビリン族って。 次回も期待。