CATEGORY

音楽

日本のゲームミュージックシーンを底から切り裂くRedbull企画 Diggin’ In The Carts が素晴らしい

トレイラー いったい、あの音楽は、誰がどんな風に作ったのか? Episode 1: テレビゲームミュージックの到来 主な出演者:小沢純子、田中宏和、Havoc(Mobb Deep)、J-Rocc、Thundercat、Kode9 Episode 2: 次元を越えた8ビットの世界 主な出演者:影山雅司、Fatima Al Qadiri、Anamanaguchi、Oh No、Flying Lotus […]

部屋掃除してたらじゃがたらグッズの缶バッジが出てきた。

と、まあ、見たままのタイトルなんですがガキの頃に祖母の家で叔父の部屋から拝借してきた物、この前、昨年亡くなった祖母の遺品整理の件で久しぶりに叔父と時間を共にした際、叔父に詳細問質した所、アースビート伝説’85ってライブイベントでじゃがたらが売りに出した物らしい。 「丁度、アケミさんが精神的に不安定な頃でね、結構レアだと思う。っていうかパクった?」 って、聞かれた。すいません、若気の至り […]

レトロゲームマニアによるレトロゲームマニアの為のレトロゲーム音だけのゲームオーケストラ動画 ファミコンに拡張音源を盛りまくってみた

【ニコニコ動画】ファミコンに拡張音源を盛りまくってみた(2番煎じ) Chiptune(チップチューン)と、呼び、いわゆる8bitハードの音源に制約を設けて制作される音楽ジャンルなのですが、ニコニコでは特にこの周囲の技術者のレベルが高い方が多くたまにこうした良ネタが投下されたりするのでファンには嬉しい所。 私もたまにこの手のアレンジを手掛ける事をありますが、どちらかというとSEGAハード側で育ってき […]

soundcloudに自作アレンジ「ビックリマン EDテーマ スーパーウォーズ -ARRANGE-」追加

先日、OPのドリーミング・A・Go-Goをアレンジ投下しましたが、ついでにこっちもやってしまえという事でEDのスーパーウォーズをやっつけてみました。 ちなみにOP、ED共に作曲を担当してるのはタケカワユキヒデ氏。氏は本作の他にも複数のアニメ作品や、ゲームにおいてもクインテット3部作の一角「ソウルブレイダー」や著者の私がサターン2機ぶっ潰すまでやり込んだ競馬ゲームの金字塔「ウイニングポスト2」等で作 […]