少し前からSNS伝いで話題になってる、手塚治虫やジブリタッチの綿密なトレースオマージュでの下ネタ漫画が話題となってる田中圭氏の作品群が非常に面白いのでご紹介。
夏コミ新刊情報です!!!!
タイトルは「打ち止めの赤い玉 ~ファイナル・訴えないでください~」
そうです!今回でパロディー同人誌は最後です!
最後の1冊!最後の悪ふざけ!最後のイタコ芸!ご期待ください!コミケに来られない人はこちらで予約してください!https://t.co/es4VlLCMXY pic.twitter.com/gxAvytssiX
— はぁとふる倍国土@若ゲのいたり発売中 (@keiichisennsei) July 24, 2019
近年、作風が徐々にパラサイト化し更にフリーダムになってきました
アダルトなイラストの線引きってどこでするんだろう?
…ということで、これは水泳の授業中に業務用マヨネーズを持ち出す亜美ちゃん。
ね?ね?全然エロ要素入ってないでしょ? pic.twitter.com/rTbj6SxjtI— はぁとふる倍国土@若ゲのいたり発売中 (@keiichisennsei) June 21, 2019
渾身のくりいむレモン。パースが狂ってるとか突っ込んではいけません、原作がこうなのです。
noteサイトでタグを検索しても田中圭一の漫画しか出てこない辺りオンリーワンだと思います。
皆様からの強いご要望を受けて、とうとう踏み切りました。
『局部くんアクリルキーホルダー』の通販!
しかも!冬コミのバージョンとは違ってフルカラー!
さらに、3種類も!
生産数はドピュドピュ…いや、ごくごく少ないので、手に入れたい方はお早めに!https://t.co/jDxaImpkPi pic.twitter.com/PnFhwrf6S7— はぁとふる倍国土@若ゲのいたり発売中 (@keiichisennsei) March 9, 2019
キャラグッズの制作にもご熱心。宣伝画像の7割がたモザイク処理でみえませんが。
尚、本業は営業マンの方らしくちょくちょく自分をモデルにしたマンガも書いておられるようです。
メンタルに優しい本「うつヌケ」話題になった様で、手塚治虫のパクり、トレース、オマージュ絵で手塚治虫賞にノミネートするという荒技を披露。
尚、wikiの経歴によると何とA列車で行こうシリーズやネオアトラス、いぶし銀の名作を多数輩出したゲームメーカーアートディンクに所属されていたとの事!
ゲームサイトのゲマニズムとしてもこれは黙っていられません。
関連作品をどれどれ……
:/ ̄ヽ:
:/ ゙○/ ̄ヽ:
:彳 ト-、 |:
:/ /\|ノ:
:/つと):
:しーJ:
ともあれ、ゲームメーカー出身の情報網知見を活かした若ゲの至りゲームクリエイターの青春はゲーむファンも必見なコアな内容。手塚治虫の作風で手塚ファンもゲームファンも楽しめる素晴らしい内容なので是非。
1980〜1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、い…